2018.02.17 | りんごの豆知識
南ドイツ 視察 でのりんご畑風景

南ドイツにりんご視察 機械の購入で巡っております。
ドイツは車産業も盛んですが りんご栽培もなかなか良いですね。
経済的に日本と似ていて 実際 現在も景気も良い国です。
働く時間も短く生産性が高いのが特徴的です。
ヨーロッパは 全てわいか栽培といい 写真の様な木の種類です。
日本でもこの栽培をしていますが、ヨーロッパは全てこのスタイルで効率を上げている所が違います。
商品一覧
りんごにはたくさんの品種があり、味はもちろん大きさや色・形などさまざまです。
その中から、当店で取り扱っているりんごをご紹介します。
※品種の写真をクリックすると詳細が見られます。
-
ムーンルージュ11月上旬出荷予定
1個 200円~
-
あいかの香り11月上旬出荷予定
1個 200円~
-
高徳(こうとく)10月下旬出荷予定
1個 200円~
-
夏あかり8月上旬出荷予定
-
つがる8月下旬出荷予定
1個 150円~
-
秋映(あきばえ)10月上旬出荷予定
1個 150円~
-
シナノドルチェ9月中旬出荷予定
1個 105円~
-
紅玉(こうぎょく)8月中旬出荷予定
-
シナノスイート10月中旬出荷予定
1個 150円~
-
シナノゴールド10月下旬出荷予定
1個 150円~
-
サンふじ11月中旬出荷予定
1個 150円~
-
ぐんま名月11月上旬出荷予定
1個 150円~
-
王林(おうりん)11月上旬頃出荷予定
1個 150円~